Author Archives: サイト管理者

【猪苗代ランチ Lunch & Cafe Sunny(サニー)】

 

天気が良かったので、サニーさんへランチに行ってまいりました。115号を裏磐梯方面行く途中にあります。

鶏もも肉のレモンはちみつ漬けランチ+スープ(900円 税込)

ご飯の量は少なめ・普通・大盛(無料)サービスあり。

豚の生姜焼きランチ+スープ(950円 税込)

プラス400円でドリンクとプチデザートセットも追加可能です。

もちろん美味しいこと間違いなし。しかし今回の目的は別にあるのです。

バナナキャラメルソースのふわふわシフォンケーキ+ワンドリンク(850円 込)

期間限定 ストロベリーパフェ+ワンドリンク(900円 税込)

そうこちら、期間限定のストロベリーパフェ。見た目もインスタ映えしてるし何より美味しい!

当然ファミレスのやつとは値段同じくらいでもレベルが3つくらい違います。

生クリームとアイスが確実にいいやつです。(フレッシュの46、47あたり!?)苺のピューレの酸味からの濃厚なクリームとアイスのコンボからのフレークの食感。パフェって使ってる材料が単純なのでどう作っても味一緒って思われるんですけど、バランスが意外に難しいんです。甘いだけだともういいってなるし…見た目重視でも駄目だし…

なので一回食べに行ってください。期間限定でもうそろそろ終わりですけど(笑)

他にも別のパフェがあったので、なかったらそちらをオーダーしてみては(無責任)

【R49 COBITO CAFE(コビトカフェ)in長浜】

コビトカフェさんは、みなとや(レストラン西湖)の道を挟んだ湖側で営業されてます。

R49号線が最近カフェストリート化しておりますが、(と勝手に言っているだけですが…汗)

天気が良かったのでKOBITO CAFE(コビトカフェ)さんへ

ちなみに店名は、こびと(湖人)→猪苗代湖を愛する人・大切にする人に由来する模様です。

 

フラペリッチ(フローズンドリンク)や猪苗代の地ビール、フードはターキレッグやワッフル、コビトドック(ホットドック)など昼下がりに小腹を満たすのにぴったりです。

フラペリッチ(キャラメル)

 

キッチンカー前に、ちょっとしたおしゃれベンチがありますので、そちらで休憩…

 

志田浜同様に足漕ぎボート30分2000円もあります。

遊覧船もありまして、大人 1,300円  小学生  650円です。

磐梯観光船↓

http://www.aizubandai.com/

 

猪苗代湖でほっと一息いかがでしょうか!?

 

【志田浜 ミルクのおうち でソフトクリーム】

志田浜の【ミルクのおうち】でソフトクリームを頂きました。

最近、R49がカフェストリート化しておりますが、志田浜のレイクサイド磐光さん隣の【cafe Luke(ルーク)】さんも外観工事とロゴを近々リニューアルされるとのことで、行ってみたらなんと休み……

なので気を取り直してソフトクリームを頂きました。ベンチでよいしょ。

グリーンシーズンの湖畔で食べるソフトクリームは格別ですね。

湖と磐梯山を眺めながら、ぼーーーーっとしてみます(笑)

クレープもあります。

バリエーション豊富です。

足漕ぎボート1500円(30分)もあります。ソフト食べたらこちらでカロリー消費してください(笑)

 

薄曇りですが、晴れたら磐梯山と猪苗代湖とのインスタ映えする写真が撮れます。志田浜からの写真はポスターによく使われてますね。

天気のいい日は、当館に来る前に少し寄られてみてはいかがでしょうか?(アイス食べ過ぎ注意)

【カフェマリーナ+(プラス)R49沿いにてリニューアルオープン】

カフェマリーナ+(プラス)さんが翁島港マリーナ内にてGWにリニューアルオープンです。

 

 

ざっくり歴史をたどりますと、初代カフェマリーナ→COOPER CAFE(クーパーカフェ)→SUN CAFE→カフェマリーナ+(プラス)さんと長きに渡って店名は変われど地元民にも愛されております。(この度の店名は初代カフェマリーナにちなんでいるそうです)

 

屋内の席もありますが、テラス席の目の前は猪苗代湖です。

 

ちなみにグリーンシーズンの限定営業だそうです。(火曜日・水曜日はお休み)

 

テラス席は湖畔の風を感じれてゆっくり出来ます。

 

 

コーヒーのテイクアウトもOKです。

 

 

 

これもR49号線のカフェストリート化現象の一部でしょうか!?(という当館の勝手な見解です(笑))

あとフードメニューの軽食以外の謎にステーキ系が充実してたのが気になります。Tボーンやらリブ、ランプ・・・

 

アクセスはこちら↓(翁島港マリーナ内の管理施設の一部です)

【じゃらんアワード2017総合&接客2部門受賞】(東北ブロック)

2017年度(2017年4月~2018年3月)の1年間に顕著な実績を収められた東北ブロックの宿泊施設を表彰する「じゃらんアワード2017」(東北ブロック)において、

泊まってよかった宿大賞・総合】【泊まって良かった宿大賞・接客】において2部門受賞を頂きました。

当館を日頃ご利用頂いている全てのお客様に心よりお礼を申し上げます。

と同時に気を引き締めて日々精進していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

【Botanical Shop & Farmers Cafe Ca-Ga 】猪苗代R49号線沿いにOPEN♪

 

【ボタニカルショップ&ファーマーズカフェ カーガ 花雅】
国道49号線沿いの白鳥浜のセブンイレブン前(旧カネツさとう園跡)に「花苗・野菜苗の専門店の花雅」さんの経営するカフェがオープンしました。

 

 

かわいらしい美味しそうなFOODや色鮮やかなハーブティー、かき氷などのデザートも充実。

 

FOODやDRINKはこちらのかわいらしいキッチンカーより提供されるようです(^^)/

 

 

おしゃれなテラスのカフェスペースで頂くことが出来ます♪
テラスではなく店内にもカフェスペースあり(^^♪

 

エアープランツや多肉植物、お花の苗も沢山♪

 

おしゃれな鉢や植物がたくさんあります♪



温室には野菜やお花の苗も♪

近日中にテレビ放映もある模様です♪

↓アクセスはこちら↓

 

 

【2018】磐梯山山開き★5月27日

今年の山開きは5月27日(日)♪

今年は、磐梯山噴火130周年という節目の年です。

当日は、登山口及び山頂にて記念ペナントの配布や
弘法清水前にて記念はがきの配布などイベントも開催されます。

 

 

 

 

cafe217(カフェニーナ)へのアクセス♪

お泊りのお客様によくご質問頂くので
cafe217へのアクセスはこちら♪

ピンク色の農業倉庫をリノベーション♪

 

 

国道49号線を郡山方面よりお越しの方は、

右側にホームセンターコメリが見える堅田の信号より1キロほど走るとこの昔ながらのバス停があります。その裏がcafe217さんです♪

 

国道49号線を会津方面よりお越しの方は、

この烏帽子(えぼし)の集落標識が目印です。

野口記念館・地ビール、ガラス館からは1キロ程でしょうか

冬の防雪フェンスもしまわれて、cafe217さんが見えやすくなりました(^^)/

 

 

 

【denen cafe-田園カフェ-】猪苗代にNEWOPEN!磐梯山を一望♪

 

猪苗代にまたまた新しいカフェが誕生♪ 

≪denencafe-田園カフェ-≫
テラスからは晴れていたら磐梯山も一望できますよ♪

 

オーガニック野菜のランチやオーガニックティーなどの自然派カフェです。

 

ヘーゼルナッツミルクティー(ice)/ ノンカフェハーブティー レッドベリー(ice)

 

店内もとてもおしゃれで落ち着いた雰囲気です♪

とっても素敵なオリジナル多肉植物の販売もしています(^^♪

 

【denen cafe-田園カフェ-】
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和家北500-3(旧 cafe K)