2017/10/27
猪苗代観光協会より発表されました本日の土津神社の様子です。
●土津神社・・・見頃近し
いよいよ猪苗代も紅葉の見頃を迎えます♪
土津神社ではライトアップも開催しています。
夜の紅葉見物も幻想的できれいでしょうね♪
また下記にも記載の通り11月3日は新穀感謝祭が行われます!
午前11時より芋煮やおにぎりのふるまいや出店があります♪
是非!紅葉見物に猪苗代・土津神社にお越しくださいませ~♪
2017/09/30
今年も参加!
朝ごはんフェスティバル2017♪
投票はこちらより→https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/29893/
。+゜*。 みなさまの「1票」を心よりお待ちしております 。+゜*。
2017/09/26
だんだんと磐梯山も上の方が赤くなってまいりました。
あともう少しで紅葉シーズン♪
会津・猪苗代磐梯エリアの紅葉情報をお届けいたします(^^)
【紅葉ドライブに最適♪】
・磐梯山ゴールドライン・・・10月上旬~10月下旬
・磐梯吾妻スカイライン・・・9月下旬~10月中旬 (9/22現在:やや色づきはじめ)
・磐梯吾妻レークライン・・・10月中旬~10月下旬
【会津・猪苗代・磐梯エリア】
・達沢不動滝(猪苗代)・・・10月中旬~10月下旬
・土津(はにつ)神社(猪苗代)・・・10月下旬~11月上旬
・亀ケ城公園(猪苗代)・・・10月下旬~11月上旬
・中津川渓谷(猪苗代)・・・10月下旬~10月下旬
・天鏡閣(猪苗代)・・・10月下旬~11月上旬
・五色沼湖沼群(北塩原村)・・・10月中旬~11月上旬
・鶴ヶ城(会津若松)・・・10月下旬~11月上旬
・大内宿(下郷町)・・・10月下旬~11月上旬
・塔のへつり(下郷町)・・・10月下旬~11月上旬
・長床の大イチョウ(喜多方)・・・11月中旬~11月下旬
秋の紅葉シーズン♪
会津・猪苗代磐梯エリアでお楽しみくださいませ♪
2017/09/19
今年も「猪苗代スイーツフェスタ」が開催されます♪
猪苗代のスイーツが1日で堪能できますよ~!
午前と午後の2部構成になっており、
生演奏の中美味しいスイーツをご堪能頂けます。
猪苗代町内の和・洋菓子店10店舗のイチオシスイーツを1個ずつ、計10個食べることが出来ます。
(食べ放題イベントではありませんので、ご注意ください)
★ぜひ遊びにいらして下さい★
◆日時:2017年11月18日(土)
午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30
◆料金:前売券1,700円(フリードリンク付き) 当日券:2,000円
◆発売・締切:9月1日(金)発売、11月10日(金)締切
◆場所:猪苗代スキー場 ミネロセンターハウス
◆前売券販売場所:猪苗代町商工会0242-62-2331、(一社)猪苗代観光協会0242-62-2048
2017/09/02
当館より車で5分!
アクアマリンカワセミ水族館♪
館内には福島県内で見られる淡水生物(在来種)たちを本来の環境を再現し展示。
ユーラシアカワウソもいます♪
毎日10:00、15:00にはユーラシアカワウソの餌やりの時間♪
普段は寝てばかりのカワウソですが
餌の時間は活発に動き回り、
泳いだり、走り回る様子をご覧いただけます♪
また入口横には廃線となった沼尻鉄道の展示もございます(^^)/
奥の赤い屋根の建物はお蕎麦屋さんです。
猪苗代で採れた蕎麦を食べることが出来ます♪
↓そして釣り体験コーナーも♪↓
雪が降る季節になるまでは釣り体験も可能!!
釣った魚はその場で調理してくれます。
アツアツ♪ニジマスのから揚げ。
自分で釣った魚はいつも食べるお魚より
数倍美味しかったようです(^^♪
2017/08/25
当館より車で10分。
ワイン工房あいづさん。
猪苗代にもワイナリーがあるんです(^^)/
原料は、会津若松市北会津や会津美里町、猪苗代町、郡山市熱海町、山形県南陽市などの
各生産農家からぶどう、りんごなどを仕入れています。
地元産の果実を用いて“会津で醸造”している、
他にはない貴重なワインです。
赤・白・フルーツワインを販売しています。
工房見学やワイン販売をしていますので
ワイン好きさんはぜひお立ち寄りくださいませ♪
≪有限会社ホンダワイナリー ワイン工房あいづ≫
〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字千代田3-7
TEL/FAX : 0242-62-5500
営業時間 : 10:00-18:00 (冬季間は、17:00まで)
休業日 : 月曜日、および不定休